バス広告とは?
バス広告には大きく2種類があり、バス車内に掲出される広告とバス車体面に掲出されるものがあります。
- バス広告の特徴
バス車内の広告は、バスの利用者にのみ視認が可能ですが、バス車体広告はバスの利用者だけでなくバスが運行される路線上のバス利用者以外にも視認されるため広告効果は高くなります。
また、バス広告は鉄道に掲出される広告と違い掲出路線(営業所)が細かく指定できること、比較的廉価に掲出が可能なことも特徴です。当社は、主要都市のバス会社と多くの取引実績と、100年以上の歴史を有しています。
バスラッピング車体広告とは?
バスラッピング車体広告は、バスの車体側面および後面のほぼ全面に掲出される広告です。
バスの利用者だけでなくバスを利用しない不特定多数の方にも視認が可能な広告として人気の媒体です。
また、広告面を大きくとることができるので強いインパクトを与えることができ、比較的長期の掲出が可能なため長期間の訴求が可能となります。
バス車体広告料金例
2023年4月時点
媒体名 | 料金 | 路線ランク(営業所・系統・車両等) |
---|
都営 都内区(グループ路線) 渋谷 | 3,000,000円/年、1,500,000円/6か月 | 渋谷 |
小田急 東京・神奈川(グループ路線) | 1,200,000円/年、900,000円/6か月 | 世田谷(中型)、狛江、吉祥寺 |
上記は参考料金です。電鉄・期間等の条件により変わります。詳しくはお問合せ下さい。
主な電車広告一覧
中づり広告
購買行動に与えるリーセンシー効果が高いと認められている媒体で、主に短期のキャンペーン訴求などに使われます。
車内ビジョン
注目度の高いドア上部など車内のモニターに動画で訴求できる媒体。近年普及が進んでいます。
まど上広告
窓の上(網棚の上)に設置された媒体です。反復訴求効果があり、長期の訴求に適しています。
ドア横広告
ドアの横に掲出され、乗客の目の高さにあります。その為、注目率・精読率が高く、広告内容を伝達できる媒体。
ステッカー広告
全国の鉄道に拡大している媒体。注視度が高いので、駅売店や駅周辺に誘導するPOP的役割として活用される場合もあります。
つり革広告
車内のつり革部分に位置し、アイキャッチ効果の高い告知媒体です。
女性専用車両広告
女性専用車を導入している車両に広告を掲出します。平日の朝に女性に対して効率よく訴求することができます。
広告貸切電車
1編成すべての広告スペースを1社の広告主で独占し、乗客の高い注目を集めるキャンペーン電車です。
電車車体広告
電車車両の側面に掲出される大型広告。ホームで電車を待つ人に強烈なインパクトを与えます。
新幹線広告
主にビジネス利用者の乗車前、乗車中、乗車後の広告接触を期待できます。
バス車体広告
バス側面に掲出される大型広告。路上を歩く人に強烈なインパクトを与えます。
バス・
その他電車車内広告
バスの車両内に掲出するポスターです。
オリコムのOOH・交通広告に関するお問い合わせ
〒105-0004 東京都港区新橋1-11-7 新橋センタープレイス